ツンベルギア属3種 Thunbergia grandiflora/Thunbergia laurifolia /Thunbergia erecta 

 Thunbergia grandiflora / ベンガルヤハズカズラ
  
花 
 
 チェンマイ市内にて撮影 花序
     
 葉  果実  花大(蕊は上部に付く) 

 科名属名 学名 キツネノマゴ科ツンベルギア属  Thunbergia grandiflora   
 タイ名 สร้อยอินทนิล(ソイ・インタニン)
 その他名称 英名Bengal clock vine、
 原産地 インド~東南アジア。
 用途など 庭先、軒下に装飾蔓として植栽。
 樹形・幹・葉 草本性~木本性蔓。  葉:単葉、対生。長さ15~20cm心臓形、浅鋸歯。
 花・果実 花:径8cm紫色。花弁5裂、下の唇弁大。基部に白色の苞2枚。総状花序を下垂。 
       果実:さく果。苞で包まれる。球形で先端が嘴状に尖る。裂開2片、。種子:毛あり。
 花期 通年開花。 (結実は稀との記載あり)
 
 観察ー花冠 合弁・ほぼ左右相称。下弁が大きく奥に向かって蜜標(nectar guide)が縦筋状に入り、この下弁の奥に蜜腺があることを示している。訪花昆虫はこれに誘導されここから花筒の奥に入る。雄蕊雌蕊は上弁の真下に蕊先を下に向けて着生し、訪花昆虫の背中に触れるようになっている。特に花冠名はないようだ。
 
 雑感  チェンマイ市内での植栽は多い。花数の多い長い総状果実を下垂して、見栄えが好い。挿し芽で植栽しているようだ。         


Thunbergia laurifolia / ローレルカズラ 
       
 花 花 
   
チェンマイ市内にて撮影  果実  葉
   科名属名 学名 キツネノマゴ科ツンベルギア属  Thunbergia laurifolia
   タイ名 รางจืด(ラーン・チュート)                       和別名ゲッケイカズラ
  その他名 英名laurel clock vine
  原産地 インド・東南アジア・
  特徴 ベンガルヤハズカズラに似るが、葉は披針形で全縁。花はやや不整形。果実はよく生る。
  雑感  チェンマイでは装飾蔓としての植栽は少ない。花数少なく美麗というほどでもないか。


 Thunbergia erecta  / コダチヤハズカズラ
    
 花
 
  チェンマイ市内にて撮影。  葉
     
 葉  外壁を装飾。  同左内側。蔓性は少しある。

   科名属名 学名 キツネノマゴ科ツンベルギア属  Thunbergia erecta
   タイ名 ช้องนาง(チョーン・ナーン)
  その他名 英名King's mantle
  原産地 アメリカ西部。
  特徴 高さ1~2m低木(蔓性少しあり)。葉は卵形先尖で波状。小鋸歯。
  雑感 本種はムラサキヤハズカズラ(Thunbergia vogeliana)とよく似て判別困難なようなので、コダチヤハズカズラとした。チェンマイ市内では、ときおり見かえる。ベンガルヤハズカズラに比べ花は小型で清楚!感じが好い。ただ、蔓性が乏しく装飾蔓には不向きなようで、これがタイ人に受けない理由だと思われる。画像の外壁を装飾する本種は、蔓花好きのタイ人が蔓仕立てにしたのだろうが、やや強引な感じ。

 TOPへ


inserted by FC2 system